2010年 07月 20日
二十一代興五右衛門 純米吟醸[井出醸造店]
![二十一代興五右衛門 純米吟醸[井出醸造店]_f0138598_20501810.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201007/20/98/f0138598_20501810.jpg)
醸造元:井出醸造店(井出本家)
URL:http://www.kainokaiun.jp/
住所: 山梨県南都留郡富士河口湖町船津8
電話:0555-72-0006
創業:江戸末期(1850年ごろ)
使用米:-
精米歩合:60%
日本酒度:+4.0
酸度:1.4
アミノ酸度:-
アルコール度:15~16度
購入価格:720ml:1,470円(税込み)
山梨県で現在唯一富士山の裾野で醸す酒蔵、井出本家は江戸時代中期の1700年ごろから醤油醸造を行っていましたが、幕末の1850年ごろから清酒醸造も始めました。
幕末の皇女和宮の婚姻と同時期に製造を始めたことに由来する『開運』という酒銘はその後『開運正宗』となりますが、現在は『甲斐の開運』と主力銘柄が変わっています。
今回のお酒『二十一代興五右衛門』(よごえもん)は、21代目蔵元当主、井出與五右衞門にちなんだもの。
特約酒販店「十色の会」限定酒です。
もっともこのお酒は蔵元直営の「井出酒類販売」店舗で買いました。
ふつう、特約店限定酒は自社の小売部門では取り扱わないケースが多いのですが、お店の方の勧めもあって買いました。
マスカットのような立ち香、やさしい旨口ながらも酸が強く、さっぱりとキレの良い淡麗中口のお酒です。
やさしく、さっぱりとしているのにしっかりしたコクがある。
キレイなお酒。うまいです。
お気に入り度:4
↓お、この蔵・この日本酒いいね!と思われたらポチッとお願いします。

【日本酒】ブログランキング
日本の地酒・小さな酒蔵を応援しています!!