2015年 08月 19日
福寿杯 純米酒 [敦賀酒造]
![福寿杯 純米酒 [敦賀酒造]_f0138598_05531100.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201508/19/98/f0138598_05531100.jpg)
醸造元:敦賀酒造有限会社
URL:なし
住所:敦賀市相生町21-10
電話:0770-22-2143
使用米:五百万石(福井県産)
精米歩合:60%
日本酒度:+4.0
酸度:1.4
アミノ酸度:-
アルコール度:15度
購入価格:720ml:1,363円(税込み)
敦賀は古来より天然の良港として近畿と北陸をつなぐ要衝として、また大陸との玄関口として栄えてきた町。江戸時代の藩政期に商港として町が整備されさらに発展しました。戦時中に空襲によって焼け野原となった敦賀の町に往事を忍ばせる町並みはあまり残されてはいませんが、文化財の指定を受けている敦賀酒造のある相生町付近にわずかに町並みが残ります。
敦賀酒造は江戸時代初期の寛永元年(1624)創業の古い酒蔵です。酒銘の「福寿杯(ふくじゅはい)」は、蔵が所蔵している扁額に由来。
薄いコハク色。香りも風味も熟成されたほんのりと醤油のようでもあり古酒のような香ばしさが香りと最初の飲み口に感じます。控えめな酸と苦味の隙間からほんのりとした旨みを感じます。少しクセを感じますが、飲んでいるとこれが結構杯が進んでしまうお酒でした。うまい。
お気に入り度:3

日本酒人気ブログランキングに参加しています。
↑日本の地酒・小さな酒蔵を応援!!ポチッとお願いします。