2016年 01月 31日
かまくら 純米酒 [阿櫻酒造]
![かまくら 純米酒 [阿櫻酒造]_f0138598_21232583.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201601/31/98/f0138598_21232583.jpg)
醸造元:阿櫻酒造株式会社
URL:http://www.azakura.co.jp/
住所:秋田県横手市大沢字西野67-2
電話:0182-32-0126
使用米:ふくひびき
精米歩合:70%
日本酒度:+4.0
酸度:1.8
アミノ酸度:-
アルコール度:14度
購入価格:720ml:1,188円(税込み)
雪の”かまくら”で知られる横手市は秋田県南部の中心都市。古くからかれ羽州街道の宿場町や、平和街道が交差する交通の要所として発展し、戦国時代から江戸時代にかけては小さな城下町として栄えた町です。
横手市中心市外の東郊外、横手川に面した平和街道沿いに蔵を構える阿櫻酒造は明治19年(1886)の創業。江戸時代の一国一城令においても特別に存続が許された横手城は別名「阿櫻城」とも呼ばれていてこれが屋号の由来。最盛期の阿櫻酒造は約5000石も造っていた時代があったそうですが、今の生産高は約500石。阿櫻酒造の酒造りを担うのは山内杜氏。平成の大合併で現在は横手市の一部となった旧・平鹿郡山内村が明治時代から大正時代にかけて多くの杜氏を排出した杜氏の里でした。
この純米酒に使われている酒米の「ふくひびき」は「コチヒビキ」に「奥羽316 号」を交配した品種で、秋田県は大曲市(現・大仙市)あたりで栽培されているお米だそうです。
透き通った飲み口に甘み旨みがしっかりと残っています。精米歩合の低さゆえの米の旨みとでもいいましょうか。しかし雑味も無くスッキリ飲みやすいお酒です。うまい!
酸味と旨みのバランスが良い。
燗にすると控えめな酸味とやさしい旨みのバランスが良く、ライトですが後味の余韻も楽しめる中厚目な飲み口のお酒でした。うまい!!
お気に入り度:3
このお酒はドラッグストアマツダで購入できます。ドラッグストアですが秋田の地酒を数多く取り揃えています。

日本酒人気ブログランキングに参加しています。
↑日本の地酒・小さな酒蔵を応援!!ポチッとお願いします。