人気ブログランキング | 話題のタグを見る

銀鱗 純米酒 こまち美人 [那波商店]

銀鱗 純米酒 こまち美人 [那波商店]_f0138598_0391990.jpg


醸造元:株式会社 那波商店
URL:http://jizakemonogatari.net/
住所:秋田県秋田市土崎港中央1丁目16-41
電話:018-845-1260
使用米:美山錦・あきたこまち
精米歩合:65%
日本酒度:+3.0
酸度:-
アミノ酸度:-
アルコール度:15度以上16度未満
購入価格:720ml:1,049円(税込み)

秋田駅から奥羽本線で一駅。土崎港は秋田市の港町で旧雄物川河口に形成され江戸時代には北前船の寄港地として栄え、現在も韓国やロシアと結ぶ国際貿易港です。また鉄道ファンにはJR秋田総合車両センター(旧・国鉄土崎工場)がある町としても知られています。

その土崎の町の中心部に蔵を構える那波商店は、その家系を遡ると戦国時代に武家から商人に転じた家柄で、江戸時代後期の文化4年(1807)に当時秋田藩御用達商人であった那波三郎右衛門裕生が、藩主佐竹義和候の命により、下級武士の内職として蚕糸織絹業と酒造方御試所(今の醸造試験場のようなもの)を設けたことが酒造りのきっかけになりました。やがて明治4年(1871)に酒造業及び醤油味噌の醸造を始めました。その後の大正5年には呉服店業にも進出し、それまでの酒造・醤油味噌醸造業・販売部門を合わせて法人としての株式会社那波商店を設立し今に至ります。

水のように透き通った飲み口、酸が強く一瞬インパクトがありますが、飲み口はやさしく、米の旨みを感じ、酸と共に引いていくキレ。雑味が無くバランスの取れたのみやすいお酒です。

燗にすると、やや線の細いような当たり障りの無い印象ですが、料理を引き立てる一歩引いた中にもしっかりとした芯を持ったお酒です。うまいです。でもこのお酒は冷やが一番冴えます。

お気に入り度:3


秋田の地酒は秋田県物産振興会【楽天市場店】で購入できます。


日本酒人気ブログランキング
に参加しています。
日本の地酒・小さな酒蔵を応援!!ポチッとお願いします。
by tztom | 2016-02-16 00:46 | 秋田 | Comments(0)