2016年 10月 15日
秀鳳 純米吟醸 原酒[秀鳳酒造]
![秀鳳 純米吟醸 原酒[秀鳳酒造]_f0138598_17081349.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201610/15/98/f0138598_17081349.jpg)
醸造元:有限会社 秀鳳酒造場
URL:なし
住所:山形県山形市山家町一丁目6番6号
電話:023-641-0026
嘉永元年(1848)
使用米:出羽の里
精米歩合:55%
日本酒度:−3.0
酸度:1.3
アミノ酸度:-
アルコール度:17度
購入価格:720ml:1,458円(税込み)
山形市中心部の北東部に位置する山家町(やんべまち)は南北朝時代からその名が残る農村で、江戸時代あたりから麹製造業や紙漉き業が盛んとなり、今は山形市の近郊ベッドタウンとして開発が進んでいます。
![秀鳳 純米吟醸 原酒[秀鳳酒造]_f0138598_17082705.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201610/15/98/f0138598_17082705.jpg)
住宅街に囲まれた細い路地の奥に蔵を構える秀鳳酒造場は明治24年(1891)に武田商店として創業しました。
酒銘の『秀鳳』とは、中国の瑞鳥「鳳凰」にあやかり、心なごませる酒であるようにと命名。
色は薄いコハク色で米の旨みのイメージを膨らませる甘い香りです。
飲み口の最初は、甘い。もう甘露!甘露!といった感じ、これ好き。その後は原酒らしい濃醇さ。苦味、渋味がほのかにしっかりとあって、ガッシリとした重厚なキレ。最初から最後までパンチの効いた甘口のお酒ですが、雑味も無く以外にクリア。うまい、うまいです!
華やか。芳醇、甘くてうまい。
お気に入り度:4
山形の地酒専門店「國井酒店」
↓お、この蔵・この日本酒いいね!と思われたらポチッとお願いします。

日本の地酒・小さな酒蔵を応援しています!!