人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国暉 特別純米酒 佐香錦[国暉酒造]

国暉 特別純米酒 佐香錦[国暉酒造]_f0138598_16213740.jpg

醸造元:国暉酒造株式会社
URL:http://www.kokki.jp/
住所:島根県松江市東茶町8
電話: 0852-25-0123
創業:明治7年(1874)

使用米:佐香錦
精米歩合:60%
日本酒度:+8.0
酸度:-
アミノ酸度:-
アルコール度:15度以上16度未満
購入価格:720ml:1,404円(税込み)

島根県の県都である松江市は、江戸時代に松平家18万5000石の松江藩の城下町として発展した山陰最大の都市。戦災は受けなかった為に区画は昔のままで、今もなお武家屋敷や城下町の面影を残しています。
しかし、そんな松江市の中でも特に古い町並みが残されている地区に3軒の酒蔵があります。

松江城の南、大橋川河口の宍道湖湖畔に蔵を構える國暉酒造は明治7年(1874)の創業ですが、蔵元の岩崎家は江戸時代を通して商家を営んでおり、廻船問屋、藍染業、水産業など幅広い商いにより松江藩から名字帯刀を許されていた家柄でした。

国暉 特別純米酒 佐香錦[国暉酒造]_f0138598_16211088.jpg

宍道湖に臨む仕込蔵は松江藩の土蔵を譲り受けて移築改造したものです。國暉酒造の店舗は文化5年(1808)の大火後に建てられたもので、江戸時代末期の町屋の面影が残る文化財級の建物です。

岩崎家は松江における酒造業の中心的な立場であった事から戦時中の企業統制令においては調整役を務める一方で自らは率先して休業。戦後の昭和22年に岩崎家が中心となり、休業中の11蔵を集めて酒造販売会社・松江酒造有限会社を設立。岩崎家は醸造蔵として、他の蔵は酒販店を担いました。昭和31年に國暉酒造有限会社に社名変更し、平成22年に株式会社へ改組しました。

島根の酒米「佐香錦」を使ったお酒。色はうすいコハク色ですが香りはほとんど感じません。日本酒度8度らしい、すっきりとしたクリアな淡麗辛口。うまみは控えめですが、酸味や辛さも特に前面には出ず、雑味もない、非常に飲みやすいお酒です。

燗にすると、あっさりとした透明な水のような飲み口の中に、うま味と苦味と渋味がバランス良くハーモニー。酸はほとんどなく、やさしくマイルドな飲み口に。やや苦味を伴った後味のキレは後を引きます。うまいです。

お気に入り度:3




↓お、この蔵・この日本酒いいね!と思われたらポチッとお願いします。
【日本酒】ブログランキング
日本の地酒・小さな酒蔵を応援しています!!


by tztom | 2016-11-13 16:23 | 島根 | Comments(0)