2018年 07月 08日
玉水 神力 純米吟醸[玉水酒造]
![玉水 神力 純米吟醸[玉水酒造]_f0138598_11453868.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201807/08/98/f0138598_11453868.jpg)
醸造元:玉水酒造合資会社
URL:なし
住所:福岡県みやま市高田町舞鶴214-1
電話:0944-67-2001
創業:明治11年(1878)
使用米:神力
精米歩合:50%
日本酒度:-
酸度:-
アミノ酸度:-
アルコール度:16度
購入価格:720ml:2,650円(税込み)
玉水酒造は平成の大合併でみやま市になる前の、旧三池郡高田町の酒蔵。
みやま市の東郊外、九州自動車道がすぐ近くを走る山裾に広がる田園地帯を流れる飯江川(はえがわ)沿いに蔵はあります。
大きな庄屋を思わせる旧家の佇まいで明治11年(1878)の創業。
戦時中に一時休業しますが、昭和30年(1955)に酒造りを再開します。
当時から博多など都市部への出荷は行わず地元消費の小さな酒蔵でしたが、今も幻の酒米「神力」を使って50%まで磨くこだわりの酒造りを行い、年間の生産量はおよそ150石(一升瓶15,000本)ほどです。
香りはひかえめでしたが...。
すっきり垂直な印象のシャープな旨さ。
旨さとキレのバランスが良く、苦味もほどよく後味が良いです。
さすが純米吟醸酒!といった完成度のキレイなお酒です。
うまい!
うまいです!!
お気に入り度:4
↓お、この蔵・この日本酒いいね!と思われたらポチッとお願いします。

【日本酒】ブログランキング
日本の地酒・小さな酒蔵を応援しています!!