2019年 03月 27日
万里長 純米酒[樋渡酒造場]
![万里長 純米酒[樋渡酒造場]_f0138598_07164034.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201903/27/98/f0138598_07164034.jpg)
URL:なし
住所:佐賀県伊万里市大坪町乙4482
電話:0955-23-2332
創業:明治6年(1873)
使用米:-
精米歩合:65%
日本酒度:+5.0
酸度:-
アミノ酸度:-
アルコール度:15.3度
購入価格:720ml:1,030円(税込み)
古くから大陸に通じ、伊万里焼の積み出し港として発展した伊万里市の中心部から少し東郊外へ。
最寄り駅は筑肥線の上伊万里駅。
田園地帯の中にある農家のような酒蔵が、明治6年(1873)に創業した樋渡酒造場です。
![万里長 純米酒[樋渡酒造場]_f0138598_07162971.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201903/27/98/f0138598_07162971.jpg)
小さな酒蔵ですが、このお酒は九州酒造杜氏組合長を務め、『能古見』『松浦一』『宮の松』など佐賀を代表する蔵の杜氏を務め、全国に知られる銘柄に育てた井上満杜氏によって醸されたお酒です。
ただしこの『万里長』はほとんど地元で消費され県外にはほとんど出回りません。
色は無色透明。
香りも控えめ。
しかし、みずみずしい透明感のある飲み口に、ほのかの芳ばしい牧歌的な酸。
すっきりしていて、結構ライト。
ライトだけども、しっかりとした飲み応えもあります。
うまいな〜。
ザ・地酒って感じ。
上品な地酒です。
うまい!
燗にしても、ライトなのみくちながらもふくよかなコク。
バランスがいいです。
あ、ほっこりするな。
うまい!
お気に入り度:3
↓お、この蔵・この日本酒いいね!と思われたらポチッとお願いします。

【日本酒】ブログランキング
日本の地酒・小さな酒蔵を応援しています!!