人気ブログランキング | 話題のタグを見る

桂華 純米酒[定作酒類醸造場]

桂華 純米酒[定作酒類醸造場]_f0138598_06262984.jpg

醸造元:定作酒類醸造場
URL:なし
住所:勝浦郡勝浦町大字三渓字定岡102-3
電話:08854-2-2052
創業:明治35年(1902)

使用米:-
精米歩合:60%
日本酒度:-
酸度:-
アミノ酸度:-
アルコール度:15度
購入価格:720ml:1,160円(税込み)

剣山を源流に蛇行しながら紀伊水道にそそぐ勝浦川。

勝浦川の中流域に位置する勝浦町は人口約4000人の山間の町で、古くはこの地域の物資の集散地として発展し、高瀬舟水運で徳島へ運ぶ河港町でもありました。

町の中心部で別れる勝浦川支流の坂本川沿いに定作酒類醸造場という小さな酒蔵があります。

かつてはこの蔵の近くが高瀬舟の発着場だったそうです。

桂華 純米酒[定作酒類醸造場]_f0138598_06263265.jpg


明治35年創業の家族経営の蔵で、製品は流通はせず、自社店舗での直販のみという入手困難なお酒です。

売る量のみしか作らない、まさに「定めて作る」お酒ですが、『定作(じょうづくり)』は蔵元の名字です。

とはいえ、近年は蔵元の高齢化により自醸はやめて、徳島市内にある『御殿桜』の斎藤酒造場に醸造を委託しています。



色は無色透明。

香りは控えめ。

飲み口は線が細い...

いや透明感のある清涼な飲み口でしっかりとした優しいうまさ。

まるで吟醸酒のような飲み口のお酒。

これは、予想外でした。

飲み飽きしない、安定した旨さ。


ああ、うまい。

燗にすると、すこしスッキリとした辛口になります。

このお酒は冷やが良いと思います。


お気に入り度:4




↓お、この蔵・この日本酒いいね!と思われたらポチッとお願いします。

【日本酒】ブログランキング
日本の地酒・小さな酒蔵を応援しています!!


by tztom | 2021-03-21 06:29 | 徳島 | Comments(0)