2021年 04月 09日
旭牡丹 生原酒[近藤松太郎商店]
![旭牡丹 生原酒[近藤松太郎商店]_f0138598_20023495.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202104/09/98/f0138598_20023495.jpg)
製造元:-
URL:-
住所:徳島市国府町中297-1
電話:0886-42-0001
創業:嘉永元年(1848)
使用米:-
精米歩合:-
アミノ酸度:-
アルコール度:19度
![旭牡丹 生原酒[近藤松太郎商店]_f0138598_20022935.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202104/09/98/f0138598_20022935.jpg)
栓をあけた最初の香りは、ライチ、ストロベリー系のフルーティーな香り。
色はほんのりと薄いコハク色。
あれ?予想を大きく裏切り、飲み口は上品でスッキリとした淡麗辛口。
原酒ですが、重くない。
程よく旨味があって、酸や苦味もほどよく心地よい。
おお、これはうまいぞ!!
生原酒だけど若くない。落ち着き感がある。
瓶に販売者も製造者の記載がありませんが、自醸しているのかな?
でもともかくうまい酒です。
燗にすると、炊きたての玄米のような香り。
飲み口はやわらかく、甘味があってやさしい酸と苦味で引いていく。
決して、濃くなく、べた付かず、ふっくらとした優しい飲み口。
後味の余韻もいい。
ああ、これはうまい酒だ。
お気に入り度:4
↓お、この蔵・この日本酒いいね!と思われたらポチッとお願いします。

【日本酒】ブログランキング
日本の地酒・小さな酒蔵を応援しています!!