2007年 03月 23日
多満自慢 淡麗吟醸 [石川酒造]
http://www.tamajiman.com/
精米歩合55% 日本酒度+5 酸度1.1 720ml/1,100円
淡麗辛口とは書いてありますが、とてもフルーティーで華やかなお酒でした。
東京にもこんなお酒があったんだと、少し感動。
お気に入り度:4
![多満自慢 淡麗吟醸 [石川酒造]_f0138598_20204312.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200703/23/98/f0138598_20204312.jpg)
2007年 03月 23日
神亀 純米辛口[神亀酒造]
精米歩合60%(山田錦・美山錦・五百万石)日本酒度+6 酸度1.5 1,800ml/2,940円
純米酒のみにこだわり、清酒の熟成に関しては日本トップクラスと称される蔵。
奥深く、飲むのではなく食するといった表現がふさわしい酒。ぬる燗最高。
お気に入り度:4
![神亀 純米辛口[神亀酒造]_f0138598_1956959.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200703/23/98/f0138598_1956959.jpg)
2007年 03月 22日
八千代 吟醸酒 うらら[八千代酒造]
![八千代 吟醸酒 うらら[八千代酒造]_f0138598_20424629.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200703/22/98/f0138598_20424629.jpg)
おいしい日本酒を探し、地酒に”その地の風土”の思いを馳せ、至福のひとときを・・・。
【楽天市場】 日本酒カタログ・世界に誇るニッポンの酒

クリックで応援をお願いします。
2007年 03月 22日
虹の翼 特別純米 [高橋酒造]
http://www.osake.or.jp/kuramoto/s291.html
精米歩合60%(秋田美山錦) 日本酒度+3 720ml/1,365円
「虹の翼」は国際線機内酒のブランドで中身は「奥清水」と同じ。
さすがキレイな味でした。湧き水の町・六郷町の酒。
お気に入り度:3
![虹の翼 特別純米 [高橋酒造]_f0138598_20344467.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200703/22/98/f0138598_20344467.jpg)
おいしい日本酒を探し、地酒に”その地の風土”の思いを馳せ、至福のひとときを・・・。
【楽天市場】 日本酒カタログ・世界に誇るニッポンの酒

クリックで応援をお願いします。
2007年 03月 21日
奥の松 特別純米[奥の松酒造]
![奥の松 特別純米[奥の松酒造]_f0138598_20453439.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201110/18/98/f0138598_20453439.jpg)
醸造元:奥の松酒造株式会社
住所:福島県二本松市長命69
TEL :0243-22-2153
URL:http://www.okunomatsu.co.jp/
日本酒度:±0
酸度:1.4
アミノ酸度:-
購入価格:720ml/1,035円
私が日本酒にはまるきっかけになった運命的な酒。華やかでしかもリーズナブル。めちゃ感動しました。
このお酒と出会えなかったら、今の日本酒人生はありません。
スーパーやコンビニにも並ぶお酒ですが、しっかりとした地酒と大手の中間に位置するような安定したお酒で、毎日の晩酌用にも最適。キリリと辛口。吟醸酒のような立ち香。うまいです。冷や、燗、常温、なんでも行けます。うまい。
お気に入り度:4
おいしい日本酒を探し、地酒に”その地の風土”の思いを馳せ、至福のひとときを・・・。
【楽天市場】 日本酒カタログ・世界に誇るニッポンの酒

クリックで応援をお願いします。